スポンサーサイト
投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
続: おしゃべりから生まれた卵焼き の続き
投稿日:2006-09-22 Fri
タイトルの意味がわからないというつっこみは却下の方向で^^;昨日材料についての薀蓄を書きましたので、今日はいよいよ調理です。文字ばかりになってしまった昨日の反省を生かして、今日はちょっとだけ写真が入ります。(ちょっとだけかい^^;
では早速調理手順をご紹介します。
まず、卵 2 個と牛乳 30 cc をボウルで溶きます。砂糖と塩も一緒に入れてしまいましょう。
おろ??この写真、なんだかやけに牛乳が多いような……。溶きあがりの写真も妙に白い……。はい、おそらく牛乳 50 cc 投入したときの写真ですね^^; さすがにこれは入れ過ぎです。 1 ヶ月前に撮影した写真ばかりなので、どのバージョンの卵焼きを撮ったものなのかわからなくなりつつあります。ちなみに当時は 2 日に 1 度のペースでオムレツを作っていました。オムレツ作りのスキルはアップしましたけど、さすがにちょっと食べ飽きますね^^;
さて、卵を溶いたら、次は納豆の準備にかかります。前回作った「納豆卵焼き」は、なっとうなっとうした味が特徴でした。納豆の苦手な方も多いと思いますが、そんな方にはちょっと辛いですよね。というわけで、今回はちょっと一工夫。
納豆をマーガリン (ホントならバターを使いたいところですが、在庫がないため) で炒めます!こうすることで納豆の匂いが飛び、納豆嫌いな方にも食べやすくなるはずです。例によって在庫がなかったのでこのときは入れていませんが、細かく刻んだたまねぎなんかを一緒にいためると、一層効果的です。なお、納豆の匂いを飛ばす、というと
「納豆の匂いが部屋にこもるんじゃないか!?」
と心配になる方もあるかと思いますが、そんなことないのでご心配なく。普通に炒めても匂いは気になりません。換気扇を回してあればまったく問題ないでしょう。
続けます。
納豆に火が通ったら、卵を流し込みます。が、このとき、フライパン上には納豆のねばねばが残ったままになっています。そのままだと油切れを起こして卵が焦げ付いてしまいます。納豆をフライパンの端に集め、フライパン上のねばねばをキッチンペーパーでふき取り、再びマーガリン (というかバター) を追加したうえで卵を入れるとうまくいきます (ここの作業が面倒ですね^^; スラの場合、納豆を端に寄せるのではなく、一度フライパンから退避させ、その上でねばねばをふき取っています。そして、卵をフライパンに入れた後で再び納豆を乗せる、と。どちらも面倒ですけど、横着すると卵が焦げ付いてしまう可能性大です (もっとも、スラが下手なだけかもしれません。
卵を投入した後は、強火で一気に卵を固めます。納豆と卵が混ざるように、フライパン全体をかき混ぜるのもお忘れなく。中火でゆっくり焼いた前回の卵焼きとは異なり、オムレツは「強火で一気に」という焼き方が Good です。前回は、中火でゆっくりと焼いていたにもかかわらず、しっかりとした焼き色がついてしまいました。そんなわけで、今回は焼いてる途中に写真撮ってる暇はありません。なので、焼き中の写真は無しです。(えー
「納豆牛乳入りオムレツ」の焼き方は、一般的なオムレツの焼き方とさほど変わりません。皮が出来た段階で、フライパンの柄をとんとんと叩いて卵をフライパンの先のほうにずらすようにして巻いていく、と。な~んて、スラが稚拙な解説をするより、他の優良なお料理サイトを見ていただいたほうが誤解がなくてすむと思います。そんなわけで焼き方に関しては他サイトに丸投げしますね。
というわけで、「焼き」の作業は完了。解説が手抜き、という意見は却下します (またですか。あとはお皿に移して、お好みでケチャップなどをかければ、納豆 & 牛乳入りオムレツの出来上がり。ちなみにスラが作った作品はこんな感じ。
これは、炒めた納豆を一度退避させ、卵を流し込んでから納豆を再びのせたタイプですね。オムレツに必須の内部の半熟感がないのは、ひとえにスラの腕前せいです orz オムレツ焼くのって、かなり難しい……。まだまだ修行が必要みたいです。
試食時のインプレッションですが、炒めたことにより納豆が油と絡み、ねばねば感や納豆の匂いが無くなっていました。というとさすがに大げさですが、炒めない場合と比べると明らかに納豆っぽさがダウンしています。先に述べたとおり、刻んだたまねぎを納豆と一緒に入れると、納豆が苦手な方でも一層食べやすくなると思います。あ、あと、ケチャップと納豆の組み合わせは好みが分かれそうです。いきなり大量のケチャップをかけて、後悔しないようご注意を。
以上、長々と書いた割にはあまり大したことの無い、納豆 & 牛乳入り卵焼き、もといオムレツ製作記を終わります。
追伸
スラの記憶だとこのブログ、ジャンルはオンラインゲームだったはず。今のところレシピ公開なんかして、なんだかとっても生活感あふれる内容になってますが……。お花見公園裏日記は「トリックスター+」の、お花見公園で起きた出来事をちょっとズレた視点からお届けするブログです。納豆入り卵焼きで検索してこられる方が多いようですので (滝汗)、そんな方の期待を裏切る前に念のため。
さらに追伸
もう一件。バトンは明日の記事で Up しますね。ジオさん、お待たせしてすみません。

うーどんーうーどんうーどんが やーってくーるー
早く小麦粉をこねてくださいー(>U<)
2006-09-28 木 09:10:16 |
URL |
いちご☆チョコ
[編集]
うどんですか~。
そうですねぇ、次回企画の候補の一つということで (笑
なんだか、完全に「お料理ブログ」になってしまいそうですけど^^;
スラ←の性格を多分に反映して、
裏日記は「のんびりぐったり」更新していきます。
次の企画が始動するまで、もうちょっとだけお待ちください~^^;
そうですねぇ、次回企画の候補の一つということで (笑
なんだか、完全に「お料理ブログ」になってしまいそうですけど^^;
スラ←の性格を多分に反映して、
裏日記は「のんびりぐったり」更新していきます。
次の企画が始動するまで、もうちょっとだけお待ちください~^^;
2006-09-28 木 23:01:52 |
URL |
Sligh'Hand
[編集]
オムレツがのってるお皿、家にもある
同じだー

同じだー

2006-09-29 金 10:20:51 |
URL |
いちご☆チョコ
[編集]
△ PAGE UP